どうも、ダイス1987です。
最近、ゲームの対象年齢についてある疑問があります。
それは、「
どうやって決めてるの?」ってことです。
いまいちわからないんですよね。
対象年齢を決めている機関のこととか、決め方とか。
全年齢でも良さそうなものが12歳以上だったり、15歳以上だったり・・・
(例:ディシディア)
こんなことを言うのもなんだけど、うまく機能してるのかな?
ある程度の目安にはなってそうだけど、あまり納得のいかないこともありますし・・・
ゲームを知らない人たちばかりの集まりだと聞いているから(間違ってたらゴメンナサイ)、公平だと言ったら公平なんだろうけど、それでホントに問題ないのだろうか?
スポンサーサイト
テーマ : 雑記 - ジャンル : 日記
コメントの投稿